
こんにちは、AZです。小学生の時から大好きな幽☆遊☆白書のコラボカフェに行ってきました!
『幽☆遊☆白書(ゆうゆうはくしょ)』は、冨樫義博先生による少年漫画で、1990年から「週刊少年ジャンプ」で連載されていた大人気作品です。
主人公・浦飯幽助がある日突然、命を落としたことをきっかけに霊界探偵として活躍し、仲間とともにさまざまな事件や戦いに挑む姿が描かれています。
バトル漫画としての熱さはもちろん、キャラクターの個性や人間ドラマにも定評があり、特に「暗黒武術会編」や「魔界トーナメント編」は今なお語り継がれる名シーンの宝庫です。
アニメ化もされ、90年代を代表する作品として、多くのファンに愛されています。
ちなみにわたしの推しは飛影です。久々に幽遊白書の世界に浸るべく、蔵馬推しの友人と行ってきた日のことを紹介します。
幽遊白書コラボカフェとは?概要と開催場所・期間
2025年春、アニメ『幽☆遊☆白書』とNATSLIVE CAFEによるコラボカフェが、東京・大阪・愛知の3都市で開催されています。愛知会場は名古屋市にある「ELOISE’s Cafe 名古屋」で、開催期間は2025年4月18日から5月5日までです。


このコラボカフェでは、パーティーをテーマにした描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズやコラボメニューが登場します。
また、フードメニューを注文すると「ステッカー(全6種)」、ドリンクメニューを注文すると「カード(全6種)」が特典としてプレゼントされます 。
いざ現地へ!当日の混雑状況や予約の有無
わたしがコラボカフェを訪れたのは祝日の午前11時30分。店内は比較的落ち着いており、予約はわたしたちを含めて4組でした。
幽遊白書コラボといってもカフェ全体が貸切ではなく、一般のお客様との共用の空間になっていました。コラボカフェ利用者の席には作品イラスト入りのランチョンマットが敷かれており、ひと目でわかる仕様でした。


予約は前日までに公式サイトからのみ受け付けており、電話やメールでの申込みは不可となっています。当日予約はできませんが、座席や在庫に余裕があれば、予約なしでも案内してもらえる場合があります。



確実に楽しみたい方は、事前予約がおすすめですよ。
メニュー紹介&実食レビュー!幽白ファン歓喜の再現度
コラボカフェのメニューはフード6種類、ドリンク6種類。




私が注文したのは、飛影の必殺技をモチーフにした「邪王炎殺黒龍波ブラウニー」。黒く艶やかなチョコレートソースがたっぷりかかった濃厚ブラウニーで、見た目からして“闇属性”全開。
そして「飛影の黒炎アップルジュース」は、黒いゼリーが沈んだ神秘的なビジュアルが印象的で、スッキリとした味わいがクセになります。


蔵馬推しの友人は「魔界のオジギソウティラミス」と「ローズダージリンティー」を注文。


ティラミスには可憐な花の装飾と妖狐蔵馬を模した生クリームとクッキーが添えられていました。どのメニューも、キャラクターの世界観をしっかり再現しており、ファンとしてはテンションが上がる仕上がりです。



ローズダージリンティーの出来栄えは…まぁ、うん。笑





半分こして頂きました!ボリュームもあり、しっかり美味しかったですよ
限定グッズ・ノベルティをチェック!
コラボカフェの楽しみのひとつが、ここでしか手に入らない限定グッズとノベルティ。今回は、描き下ろしのパーティー衣装を身にまとったキャラクターたちがデザインされたアクリルスタンドや缶バッジなどが販売されていました。
特に飛影や蔵馬といった人気キャラのグッズは、早めに完売してしまうこともあるようです。


フードを1品注文すると「ステッカー(全6種)」、ドリンクを注文すると「カード(全6種)」がお会計後にもらえる特典は、以下の通りです。


私は飛影のステッカーを引き当て、お店を出てからテンションが一気に最高潮。グッズ・ノベルティともに、幽白ファンの心をくすぐるラインナップでした。
店内の装飾やフォトスポットも必見!
今回のコラボカフェは一般のお客様との共用スペースだったこともあり、店内全体を覆うような派手な装飾やフォトスポットはありませんでした。
ただし、入口付近には『幽☆遊☆白書』のイラストを使用した大きな看板が飾られており、ファンとしては思わず足を止めて見入ってしまう存在感。
席に案内されると、テーブルにキャラクターのランチョンマットが敷かれており、さりげなくコラボ感を演出してくれていました。
静かなカフェ空間の中でも、作品の世界にじんわりと浸れるような、控えめながらもしっかりとした装飾が印象的でした。
幽☆遊☆白書の人気は衰えない!今後の展開にも注目
1990年代に連載されていた『幽☆遊☆白書』ですが、その人気は今もなお健在。今回のコラボカフェのように、新たな描き下ろしイラストやオリジナルグッズが登場するたびに、多くのファンが反応し、SNSでも話題となっています。
特に近年はNetflixによる実写ドラマ化など、新たな展開も続いており、懐かしさと新鮮さが共存する魅力が再評価されている印象です。
コラボイベントを通じて若い世代のファンも増えており、今後も記念企画や新グッズの展開などが期待されます。長年のファンにとっても、今がまさに“推し活のチャンス”。これからの『幽遊白書』の動向にも注目したいところです。
もう一度あの名シーンを!漫画やアニメで幽白の世界に浸ろう
コラボカフェをきっかけに、久しぶりに『幽☆遊☆白書』の物語を読み返したくなったという方も多いのではないでしょうか?漫画はもちろん、アニメ版の名バトルや感動シーンも今見返すと、当時とはまた違った気づきがあります。
原作コミックスやアニメDVDは楽天でも購入可能なので、この機会にぜひチェックしてみてください。蔵馬や飛影の活躍を、いつでも手元で楽しめますよ!
まとめ|幽遊白書コラボカフェはファン必見!名古屋は5月5日までの開催
幽遊白書の世界観を味わえるコラボカフェは、ファンにとってまさに夢の空間でした。キャラクターをイメージしたメニューや限定グッズ、さりげない装飾の中にも作品愛が詰まっており、思い出に残るひとときを過ごすことができます。
名古屋会場での開催は2025年5月5日まで。前日までの予約が推奨されているため、確実に楽しみたい方は早めの予約がおすすめです。
幽白ファンの方はもちろん、ちょっと懐かしい気持ちに浸りたい方も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。