
こんにちは、AZです!
気がつけばアラフォー。健康診断のたびに「筋肉量が少ないですね」と言われ、鏡を見れば体のラインはなんとなくぼやけ気味。ここ4カ月ほどは脂肪冷却に通っていたのですが、最初のうちは変化を感じても、だんだん効果が頭打ちになってきました。
「このままじゃ、また失敗するかも…」とよぎるのは4年前のダイエットの記憶。ウォーキングとカロリー制限で15kg落としたものの、ヒョロヒョロになり、息切れはひどく、ゴルフの飛距離も激減。しかも少し気を抜いたら、見事に4年でリバウンドしました。
そこで思い立ったのがパーソナルトレーニング。「ただ痩せる」じゃなく「ちゃんと筋肉をつけて引き締める」方向にシフトしようと決意したのです。今回は、私がパーソナルジムに通うことを決めるまでの経緯と、候補にしたジムについてお話します。
脂肪を冷やすより筋肉をつけるほうが未来は明るい?


脂肪冷却に4カ月ほど通い、最初は「おっ、ちょっとスッキリしたかも!」と感じても、そのうち変化が見えにくくなってきました。エステ感覚でラクにできるのはいいけれど、このまま続けても根本的な解決にはならないのかも…とモヤモヤ。
そんな時にふと頭をよぎったのが「将来の自分」。今はまだ動けているけれど、筋肉が少ないまま年齢を重ねたらどうなるんだろう?健康診断で「筋肉量が少ないですね」と言われるたびに、やっぱり“筋トレ”が必要なんだと意識するようになりました。
ただ痩せたいだけなら食事制限でもできるけれど、欲しいのは「動ける身体」。階段を軽やかに上がれて、趣味のゴルフもパワフルに楽しめる身体。



そう思うと、やっぱりパーソナルトレーニングが一番近道なんじゃないかと感じ始めたのです。
ヒョロ痩せからのリバウンド…過去ダイエットの黒歴史


実は私、4年前に一度15kgの減量に成功しています。方法はというと、毎日のウォーキングと徹底したカロリー制限。結果だけ見ればスゴイのですが、そのときの私は“引き締まった理想の体”とは程遠い姿でした。
体重は落ちたものの、筋肉も一緒に落ちてしまい、歩いただけで息切れするほど体力は激減。趣味のゴルフでは飛距離がガクンと落ち、「あれ?私こんなに非力だったっけ?」とショックを受けたのを今でも覚えています。
さらに怖いのがリバウンド。食事制限をやめると、あっという間に少しずつ体重が戻り、気づけば4年で元通り。「数字だけのダイエットは意味がない」と痛感した経験でした。



だからこそ今回は、“筋肉をつけながら痩せる”という健康的な道を選びたい。そう思えたのは、この苦い黒歴史のおかげでもあります。
パーソナルジムの世界、調べてみたら沼だった


「よし、筋肉をつけるならパーソナルだ!」と決意して、さっそくインターネットで検索。すると出てくる出てくる、大手法人から個人経営まで…想像以上にパーソナルジムって種類があるんですね。
ただ、調べ始めてすぐに気づいたのは「相場がさっぱりわからない」ということ。1回あたり1万円以上のところもあれば、月額制で数千円に見えるところもあり、何を基準に選べばいいのか正直チンプンカンプン。
とはいえアラフォーただのOL(私)の財布事情を考えると、通いやすさと価格は重要。あまりに高額だと続けられないし、遠すぎると三日坊主になる未来が目に浮かびます。最終的には「納得できる値段で、通いやすい距離」にしぼって探すことにしました。
その結果、候補は以下の2つになりました。
会社から徒歩3分の女性専用パーソナルジム
- 会社から徒歩3分で通いやすさ抜群
- トレーナーも利用者も全員女性
- 女性特化のプログラム内容
- 有料オプションで筋肉を育てる冷凍弁当あり
仕事帰りに気軽に寄れる立地はかなり魅力的。女性専用という安心感もあり、「ここなら続けられるかも?」と期待できました。



食事サポートまでセットになっているので、「運動+食事管理」が一度に叶いそうです。
自宅から車で10分のパーソナル併設ジム
- 初回限定プラン:12回で1回あたり4,000円
- 通常利用は女性なら月額2,200円という安さ
- パーソナルトレーニング後もジム利用へ切替可能
- 自宅から車で10分の距離
こちらは「コスパ重視」で心をくすぐられたジム。とにかく値段が安いので、パーソナルで基礎を作ったあと、ジム通いに切り替えるのもアリだなと思いました。



車で10分という距離も「通えなくはない」とギリ許容範囲です。
目指すのは“体重”より“ライン”!理想の体型とは


ダイエットと聞くと「何キロ痩せたい?」という数字の話になりがちですが、私のゴールはそこではありません。目標はただ一つ、「引き締まったラインのある体」。
理想をイメージで伝えるなら、映画『ヘルタースケルター』時代の沢尻エリカ。あのメリハリとオーラのあるスタイルに少しでも近づきたい…!もちろん現実的に同じ体型にはなれなくても、“アラフォーなりの健康的で美しいライン”は手に入れたいと思っています。
つまり、体重計の数字を追いかけるのではなく、姿勢や筋肉のつき方を重視する方向。



日常で軽やかに動けて、趣味のゴルフもパワフルに楽しめる体を作ることが、私のゴールなんです。
まとめ
ここまでで「なぜパーソナルに興味を持ったのか」と「候補にしたジム」を紹介しましたが、実際に体験してみないとわからないのがリアルなところ。
というわけで、気になっていた2つのジムに実際に行ってみました!女性専用ジムならではの雰囲気や、コスパ重視ジムのトレーニング内容など、行ってみて初めて分かったことがたくさん。
次回からはそれぞれの体験レッスン記録を詳しく書いていきます。



どちらも率直な感想を綴るので、ぜひ続きも読んでいただけたら嬉しいです。